2022年8月5日
お盆休みのお知らせ
8月15日(月)
8月16日(火)
上記はお休みさせていただきます。
勝手ながらよろしくお願いいたします。
2022年4月21日
ゴールデンウィークは、下記の通りお休みとさせていただきます。
5月3日・4日・5日
4月29日は通常通り営業いたします。
よろしくお願いします。
2021年7月13日
看護師による「うんち」についてのお話がありました。
形、色、大きさなどによって身体の調子を知ることができます。
便をみることが体調を知るためにとても大切ですよ、ということでした。
絵を見ながらの説明でとてもわかりやすく、利用者様たちも、わたしはあぁだ、こうだとお互いお話ししながら楽しく勉強できたのではと思います。
2021年7月12日
わかくさのパンフレットができました
職員たちがモデルをつとめました。
プロのカメラマンによる撮影という初めての経験に、緊張で顔をひきつらせながらも一生懸命笑顔をつくらなけらばならず、みんなどっと疲れていました。
頑張ったおかげで、みんないい笑顔で写っています。
素敵なバンフレットになりました。
このパンフレットをみて、また新しい利用者様がたくさん来てくださることを期待しています。
2021年7月6日
七夕です❗
利用謝様に願い事を書いていただきました。
「もうなかなか字がうまいこと書けんのや。」
「願い事なんて、ないなぁ。」
などといいながらも、いろいろな願い事を一生懸命かいてくださいました。
2021年5月6日
今月の壁面飾りは、藤の花と菖蒲です。
つばめもスイ~っと気持ち良さそうに飛んでいます。
五月晴れの清々しい気候のなかで、利用者様もますます元気に運動に励んでいただけたらと思っています。
2021年4月5日
大雪に見舞われた大野も、すっかり春になりました。
今年は一気に桜が満開になりました。通りの両側に並んだこぶしの木にも、枝いっぱいに白い花が咲き誇っています。
若草の萌える季節です。
わがわかくさも、おかげさまで利用者様の数も増え、ますます賑やかになりました。
利用者様同士も顔見知りになり、お話しの輪が広がっています。
集団体操、個別機能訓練、マシーンによる運動、用具を使っての運動、歩行訓練など全体の流れも整ってきました。
若草が鮮やかに育っていくように、わがわかくさも明るく元気に成長していけるよう、スタッフ一同ますます頑張っていきます。
2021年1月25日
まだまだ雪におおわれた大野ですが、道路状況は随分良くなり、送迎もスムーズに行けるようになってきました。
大雪でお休みされる利用者様も多かったですが、また皆さん元気なお顔を見せてくださるようになり、もとのにぎやかさが戻ってきました。
今月の壁面飾りは、梅にウグイスです。
節分にあわせ、お多福さんも一緒に。
今年はたくさんの福がやって来ることを祈ります。
2021年1月22日
福井県内の介護施設で、新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しました。
これを受け、当施設は今まで以上に危機感を強くし、これからも一層感染予防に努めてまいります。
検温、手指の消毒、換気、午前午後2回以上の室内・備品・運動器機等のアルコールによる消毒など、基本的な対策はさらに強化しつつこれからも続けていきます。
コロナ対策に、加湿、オゾンが有効であるとされています。
そこで当施設では、大型の加湿機能付き空気清浄機2台で施設内を加湿しております。
また、オゾン発生器を室内に設置しました。小型のものを送迎車に一台ずつのせています。
ご利用者様には予防と対応のお知らせをお渡しし、ご理解とご協力をお願いしました。
Гわかくさ」ではこれからも皆様に安心して来所していただけますよう、感染予防に充分に努めてまいります。
何とぞご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2021年1月19日
今年は正月早々、大雪に見舞われ、正月休みも連休もずっと除雪作業に追われていました。
道が開かず、やむ無くお休みされる方もいらっしゃいましたが、雪の中来てくださる利用者様には、本当にようこそ来てくださいました、という気持ちでした。
送迎にはとても時間がかかり、雪の中道がわからなくなってしまったり、遠回りしなくてはいけなかったり、職員は大変な思いをしながら頑張ってくれました。
まだ背丈くらいの雪に囲まれていて、もとのような通行はできませんが、お迎えに行ける利用者様の数ももどってきて、一段落というところです。
ご利用者様には
Гこの前は雪の中、お迎えありがとうね。」
Г大変やったねぇ。」
と、労りのお言葉をいただき、なんか一体感が生まれたような気がしました。